2018年9月3日
2018年9月12日追記
750Turboのレストア日記
秋は仕事なんかしてらんないよ!
ナビの音声案内を明瞭に聴く夢を実現すべく、今回そのプロジェクトを実行へ。
ただ、最近は改良されたかもしれませんが、旧型のユピテル簡易ナビは音声にノイズがのっており、Bluetoothトランスミットしても聞くに堪えないとの評判でした。
今回ダメモトで試してみましたが、やはり結果は評判通りで、常時「シャー」音が流れて不快で使えませんでした。
最新のナビに更新とか、それこそBluetooth正規対応のバイクナビを購入など考えました。
しかし、現代はスマホにGoogleナビやその他常時最新データーのナビソフトが備わっています。
スマホの画面は熱に弱く、すぐに観れなくなって使えませんが、音声のみなら使える筈?
熱に強いユピテルナビは、参考画面用に装着しつつ、バックにスマホを入れて画面消した状態で音声案内だけに使えば良い?のか??
まぁ、試す時はじきに来そうです。

ヘルメット用インカムは想像したよりは良い感触です。
ボリュームも十分幅があり利いてて、走行騒音中でも聞こえない事はなさそうです。
FMラジオやスマホ音楽も良好に聞けました。降雨時に壊れないか心配ですけどね。
内装を加工するのはおすすめ出来ませんが、私のヘルメットはすでに耐久年数を過ぎておりますので、自身の勝手で加工しました。
あまり彫りすぎると穴があくのでご用心。
未来へ
過去へ
ホームに戻る
装着を終えヘルメットを試着してみたが、やはりと言うか、耳が圧迫されてイタイ。
密林のレビューにも、アライヘルメットとの装着相性の悪さを書いている人が居たので、まぁ予想はしてましたけど。
仕方ないので、スピーカーを埋め込む事に。
内装の発泡スチロールに、鉛筆でスピーカー外周のケガキを書きます。
秋が近づけば、リスや熊は食料を喰いまくる。
同じく私も、涼しさ到来を察知した瞬間から気もそぞろである。
この季節になると仕事そっちのけで、バイクツーリングの妄想暴走が始まるのだ。
その暴走のひとつ。ヘルメット用Bluetoothインカムの装着を思いつき、密林へ駆け込み購入ス。
今まで聴取不能だった、ナビ音声案内が聴ければとの思いつきからだ。
一番の問題は、厚みのあるスピーカーを耳元に装着する事だろう。
とりあえず内装生地の内側に放り込んで内包して試してみる。
マイクはヘルメット内側口元に両面テープで貼り付け。
私はボッチライダーなので、聴く事がメインです。マイクはオマケです。
ただ、装着作業中にお客さんから電話着信があり、Bluetooth接続中だったのでインカムでの応答となり焦った。
通話は問題なくできるようだ。
内装の厚みの問題があるので、完全にツライチに埋め込む事は無理ですが、ほぼ3/4ほどは埋まりました。
小さめにカットしたので、キュッと押し込んで外れる事なくバッチリ収まりました。
本体とスピーカー・マイクを繋ぐ電線は、内装の隙間に押し込みOK。
マイクの電線がちょっと長くて、始末が面倒かな。
スピーカーの電線は適当な長さでした。
円形にカッターの刃を入れてから、ミニニッパで少しずつ慎重に彫っていきます。
大きすぎるとガタつくので、マズは小さくカットして修正しながら仕上げたほうが良いです。
細かい発泡スチロール片が静電気を帯びてウザイですが、ガマンガマン。
内装が膨れる事なく、綺麗に収まりました。
装着した感じ、全くスピーカーの厚みを感じません。
\(^o^)/ヤッター!
ユニット本体は、ヘルメット左側にネジで挟み込み固定。
ただ、コレでも若干固定があまいので、薄い両面テープを貼り付け挟み固定補強した。
本体はこんな感じで付きました。
操作ボタンが少ないなかで、電話通話・スマホ音楽・FMラジオなど、中華おなじみの機能テンコ盛り。状態表示の液晶画面あっても被ったら見えないし。
覚えるのが大変です ^_^;
コレでナビの音声が聞けるワイと、喜び勇んでBluetoothトランスミッターを購入してナビの音声を飛ばしてみたが、ユピテルのナビ音声に微妙なノイズが混ざっており、聴取が非常に不快だ。
薄々分かってはいたんですけどねぇ・・・。
(´・ω・`)
更に通販でツーリングバックを新調したり、高容量モバイルバッテリーを購入したり。
残りのバイク人生短いオッサンライダーの妄想は、留まる所を知らないのである。
その後、一大決心をしてナビを新調した。
何が決心かと言うと、いつもの年式オチの格安品ではなく、最新版である。
ナビは地図の新鮮度が命。
バイク用なので、故障リスクやバッテリー交換に可能性を秘めたワンセグなしタイプです。
最近のユピテル簡易ナビは、フツーのUSBコードでは起動しない仕様となっている。
今更起動可能なコードに取り替えるのは面倒だ。
ミニUSBポートの4番5番に、細ぉ〜い銅線をショートジャンパー的に打ち込んでおくとUSB起動が可能となります。
このあたりの情報は、ネットで簡単に拾えます。
以下2018.9.12追記
最近のユピテルナビはオーディオノイズ対策がされたようで、Bluetoothトランスミッター接続で飛ばしてもほぼノイズなしで聞き取れます。
ただ難点は、FMラジオとナビ音声を同時に聞けない(可能だけどラジオ音量に問題アリ)事だ。
その点、やはりインカムはスマホと結んだほうが有利かなぁ・・・。
となれば、ナビはGoogleナビとなるが、Googleナビは結構狭い道でもグイグイ入れてくるのが気になるんだよなぁ・・・。
迷います(-_-)