2002年12月20日
750Turboのレストア日記

  ここで組み立ててます。
Auto Factory 373
四日市市西阿倉川1660番地3
TEL・FAX 059−334−7887

このホームページはレストア状況の速報的構成になっているため不定期更新です。アシカラズ
右の画像はオイルフィルター部です。
手で持ってるのはただのワッシャーですが、これが非常に良く紛失(消失)するんです。
オイルフィルターを抑えるスプリングとの間にセットされているのですが、オイルフィルターの交換時にフィルターに付着したまま交換されるために紛失するらしい。(南さん論)
実際わたしも、以前購入してセットしておいたのにまた消えてました。
前に車検に持ち込んだショップが捨てたようだ。
カワサキ同系列エンジン車のオーナーの方はチェックしてみてはいかが。

スターターモーターはパッキンの交換とグリスアップ・清掃のみで再組立てしました。

と、いうわけでスタッドも無事植え込み完了。めでたしめでたし。

ピストンピン自体のキズは、見た目の変色から結構あるように見えますが、今回はピストン交換しないのでそのまま再組み立てします。ちなみに指で触った感じでは段付き磨耗はありません。

で、すかさずシリンダーをドスンと被せました。
と、言うのは簡単ですが、ピストンリングをひとつずつ手で圧縮しながら4気筒のシリンダーをセットするのは、結構手間のかかる作業です。
今回は南さんに手伝ってもらったので助かりましたが、一人ではちょっと無理な作業かも。

で、スターターモーター組み付け。

傷つけたスタッドボルトも部品が来ましたので組みました。
ほかのスタッドにはネジロック剤が最初から塗布されてましたが、この長さの4本だけ何も塗布されてなかったので、自前にてロック剤を塗って組みました。

パッキン類をセットしてシリンダーを載せる用意をしておきます。

シリンダーは塗装後しばらく放置していたため内壁に薄っすらサビが浮いてたので、ナイロンタワシで再度洗浄・磨きました。

未来へ
過去へ

ピストンヘッドにはカーボンがびっしりついてました。

ピストンピンは再度組むときに「同じピストンに同じ方向で組む」のが鉄則です。
側面に軽くキズを入れておいて気筒番号・組み付け方向を覚えておきます。

ピストンヘッドのカーボンは、タワシ・溶解液・スクレッパを駆使して除去しました。
ちなみにヘッドの「50」という刻印は純正の0.5ミリボアアップサイズピストンである表示です。

ピストンリングは新品に交換します。
リングの合い口のバリを#800の紙ヤスリにて軽く擦って取っておきます。

ピストンの縦方向には、いわゆる「だきつき」と云われるような、きつく付いた傷が極所的に付いているものがあります。
この部分も紙ヤスリにて水平方向に軽〜く擦って修正しておきます。あくまでも軽〜くですが・・・。

ピストンを組み付けている所。
最後にピンの抜け止めにサークリップを入れます。
この作業はすごく緊張します。
クリップをクランクケースに落とさないように気を使いますし(ウエスを敷き詰めて予防してます)、だいいちすごくクリップが入れにくいんです。
先の細いラジオペンチを使いいれてますが、南さん曰く「プロのエンジン屋はサークリップを手で入れるのが当たり前。ペンチなんか使うとドツかれる」そうです。
当然私はペンチを使い入れました。