2017年10月6日
750Turboのレストア日記
汚れる事を恐れていては行動出来ない
毎度のボロ旅日記を最後まで読んでいいただきありがとうございます。
今回再び東北への旅を画策しましたが、新潟からの帰還が延々高速道路を走らなくてはならず、途中の長野泊案なども考えていました。
最終目的地を竜飛崎と定めれば、近場の長野でチンタラしている訳にも行かず、旅程の構築を悩んでおりました。
そこへ今年は373さんが呑みツーを福井で10月連休に開催するとのハナシ。
「これはしめた!」とばかりに、東北巡り最終日を福井泊としました。
それ以外でも、竜飛崎での宿泊が予想外に出来なかったり、三連休初日の宿が取れないなか、梅花皮荘さんに偶然空きが出たりと色々ありました。
内陸縦貫ルートは、前回の東北行のダメ押し的な旅程としました。
雨にはもうウンザリしましたが、どうにかこうにかトラブルなく旅をこなせました。
なにより、五能線ルート・竜飛崎で雨に当たらなかったのはありがたかったです。

今回の旅の全走行距離は2359Km。焚いたガソリン約101リットル。
北陸自動車道を福井で降りる手前で少し飛ばしてみたら、みるみるガソリンが減りGSがあるSAまでたどり着けるか焦った事はありましたが、数字的には快調を裏づけるような燃費数値でした。

東北はこれで一応、太平洋岸と日本海側を走りました。
兎に角走って走って走りまくれる。それが東北ですね。
無事に旅を終える事が出来、旅先でお世話になった沢山の皆さんに感謝してこの項を閉じます。m(_ _)m
未来へ
過去へ
ちょうど12時前とタイミングが良いので、前回食せなかった「またたびラーメン」を昼食に頂く。
結果、特に味覚にまたたび感は感じず、食後に背中を床に押し付けてゴロゴロしたくなるような誘惑に襲われるような事もなかった。
フツーに美味しい山菜ラーメンと言う印象だ。
ホームに戻る
R105をさらに南下し、今回はスルーするつもりだった田沢湖へ再び向かう。
天候が悪いため、2年前とはだいぶ印象が違いますね。
10月6日、最低気温5℃。早朝から暖房をONして迎えた、「いろは旅館」さんでの朝。
親切な女将さんが、7時に朝食を部屋まで持ってきてくれます。
宿泊費は、朝食付きで4,300円。駅前で無料駐車で美味しい朝食、綺麗な部屋に暖房付き。
サービス内容から考えれば、「ホントにこれでいいの?」と思うくらい、お得な宿でした。
お櫃のご飯をたいらげてイザ出陣!親切な女将さん、お世話になりました (o^∇^o)ノ
平日の朝の青森市内から、R7へ入りひたすら南下。
前日に初冠雪の報があった岩木山を右に眺めながら、渋滞などなく快調に走る。
大館の手前の矢立峠の「道の駅 やたて」で小休止。峠を登ると気温がグングン下がりトイレが急接近。
道の駅で販売している「熊革の尻あて」。
黒い毛の触感は、硬い感じでした。
R7から秋田自動車道・大館北ICに入り、秋田最長トンネル(だったかな?)の摩当山トンネルを抜けて鷹巣ICからR105へ入る。
2年前は開通していなかったルートで、山間快走国道R105への進入がスムーズになった。
R105をどんどん南下し御馴染みの「道の駅 あに」に近づくと、山深いマタギの世界に突入。
木彫りの熊を見て、ジャリチエの狂猫アントニオを思い出すのは俺だけだろうか?
R13を進み午前10時半ごろ、毎度の「道の駅尾花沢」。まだ雨が降っています。
この後R347へ折れてR287へ入る。
ちょうど昼ごろ「道の駅おおえ」に到着予定であったが、寒河江周辺はひどい雨。
雨中の停車・昼食は面倒なので、そのまま通過した。
こちらは熊の頭部の革。
シッカリ顔が付いていました!
カメムシ捕獲ガムテも健在。
大曲からR13へ進み、午後3時過ぎにはこれまたおなじみの「道の駅 雁の里せんなん」に到着。
本日の宿は横手市なので、もう目前。
前日の竜飛の予定の影響で、今日は時間割が余裕綽々。
新品チェーンだったが、雨中走行を延々続けたおかげで音が気になってきた。
データーレディーにメールを送り、横手市のバイク店を探してもらった。
レッドバロン横手店にてチェーン注油。
「20年以上前にレッドバロンで買いました」と言ったら、無料で注油してもらえました。
レッドバロン横手さんありがとう!
午後4時前、横手駅前にある「横手ステーションホテル」さんに到着。
バイクは玄関脇に露天駐車。今夜から雨予報なのでツライ。
能代市から竜飛回ってココまで二日で519Km走行。
ここは素泊まり2,980円と言う格安ビジネス。
コインランドリーがあるので、洗えるものは洗濯。
大浴場は無いので、すぐ近くの「ゆうゆうプラザ」と言う日帰り温泉施設(17時以降1,000円)へ行った。
ホテル自体はかなり古く、「最低限宿泊出来るようにした」施設。
館内Wi-Fiは基本ナシで、公衆回線もやたら入りにくい部屋だった。
まぁ、値段が値段ですから我慢かな。
夕食は近くの焼き鳥屋さんで。
比内地鶏のササミやらお店ブランドのお酒やら。
シメは横手焼きそばを「黄身から麺を出す作法」を伝授されながら食した。
5日目の朝。横手市は朝から雨。
南下方向は、天候が好転するような予報なので、それに期待。
夕べ酔い過ぎて、朝食用のコンビニ飯を買い忘れた。
雨の中買いに走るのが億劫になり、朝食抜きで出発する。
宿代は安かったが、風呂代や食事に4,000円ぐらい使ってしまった。
トータルコスパでは、やや失敗?的横手泊であった。
前回来訪時から気になっていた、梅花皮荘さんのそばにある山奥の謎の施設「マタギの館」を、遂に訪問できたので詳報しよう。
ここの名物かき揚げそば。これを食べたかったのです。
ボリュームもあって美味しいお蕎麦でした。
この道の駅では、鮎の塩焼きとか山菜即売など、山奥らしい風情が魅力です。
この日特設テントでは、超リッパな舞茸などが売られていました。
「マタギの館」は、実は喫茶店であった。すっかり「マタギ歴史資料館」だと想像していた。
無論その名の通り、2階席にはマタギ関連資料が飾られてはいるが・・・。
ケーキなどのデザートもあり、1階店内には70〜80年代歌謡のジュークボックスが据えられている。
登山客しか入ってこないであろう山奥に、ナウいお姉さんが店番をする不思議空間であった。
6日目はR113で荒川胎内ICに向かい、そこから延々北陸自動車道を福井北ICまで走りました。
福井市内でオートファクトリー373さんの集団に合流。夜は福井市内の「錦輝」さんで酒飲み会。
横手から福井まで739Km走り、翌日はみんなと共に帰り211Km走りました。
東北から下ってくれば、福井はもう自分のテリトリー、自分の庭みたいな感じがします。
最終日10月9日の天気予報は、なぜか三重県だけ雨。
結果降られる事はなかったが、シツコイ雨にはもぅウンザリだ。
マタギ資料や剥製に囲まれた2階席でコーヒーを飲むのは、獣慣れしていない私には無理だな。
1階でコーヒーを飲み、ナウいお姉さんが親切で出してくれた地元産のメロンを頂いた。
店内からは雄大な山や川が眺望できるが、天候がイマイチで残念だ。
お客は私一人だけで「こんな場所でお客さん入ります?」と率直な疑問をナウいお姉さんにぶつけてみると、「紅葉の時期は入りますよ」との見事な変化球回答をもらった。〜(・_・;)_マゲタネ
今回は「梅花皮荘」さんの隣の施設「川入荘」の露天風呂へ入った。
石鹸類は置かれていない、純粋な自然露天風呂という感じです。
山の中の温泉は最高だね!
今泉でR113に入り、午後1時ごろやっと雨を抜け「道の駅いいで」で小休止。
連休初日で、凄い人出です。
朝から飯抜きでここまで来たが、ここでは食事はとらず再び発車。
30分ほどさらに走り「道の駅 白い森おぐに」まで来た。
ここまで食事を抜いて来たには理由が・・・。
今日の宿は、私の超お気に入り「飯豊梅花皮荘」さん。
ここをこの日のタイミングで偶然空室ゲット出来たので、今回の旅を実行に移せたと言っても良いだろう。
この宿に関しては、今更改めて語る必要はないだろうが・・・。
食事は川魚メインで文句なし。
予想より雨に降られて散々な一日でしたが、無事予定通り進みました。
本日の走行距離はマタマタ記録し忘れ。
宿泊費は全て込みで10,480円也。
休日や一人占有割り増し付き。
無事帰還後、塩まみれの750turboは、高圧洗浄器で脱塩処理しました。
スタンプカードを貰いました。
スッカリ常連気分♪
翌朝はスッキリ晴れました。
またまたお世話になりました!